人間は哺乳類の中で唯一直立して生活しており、自由に手を使うことにより文明を発展させて来ました。ところが、その代償を払わされることになります。哺乳類の背骨は四足で生活するのに都合がよい構造になっており、直立だと問題を起こし易いのです。
悪い姿勢、運動不足以外の歪みの原因
重い物を不注意な体勢で持ち上げたり、悪い姿勢など習慣的に片寄った体の使い方をしていると背骨に歪みが生じるのは、よく知られています。しかし自分では気が付かない些細な刺激でも、それが持続的にかかると歪みは形成されます。
例えばストレスや食生活の乱れなど、人体にとって不自然な環境要因があると身体は緊張し、背骨の緊張 → 可動性の低下 → 歪みというパターンになります。また睡眠不足も背骨の歪みの大きな一因です。睡眠中は直立の負荷が無くなり、日中に出来た緊張が解消される貴重な時間です。睡眠不足の積み重ねは背骨の老化を加速させます。
歪みの原因は2足歩行+α
この様に、背骨の歪みは単に「姿勢が悪いから」「運動不足だから」、と思いがちですが、それ以外にも様々な要素が関係します。生活習慣だけでは無く遺伝的要素、社会的要素まで絡むため、歪みの原因には個性が表れます。