2023.01.06
WHO国際基準
カイロプラクティックセンター松戸
営業時間はこちら(月/火/祝休み)
〒280-0034
千葉県松戸市新松戸1-486 栄場ビル4F
常磐線・武蔵野線 新松戸駅より徒歩30秒
2017.10.18 カテゴリー:肘の痛み
上腕骨の肘外側の突起を外側上顆と呼び、そこへ付着する総指伸筋・小指伸筋・尺側手根伸筋の損傷により生じる炎症を、外側上顆炎と呼びます。これらの筋肉は手首を甲側へ曲げる働きをするためドアノブを回す動作、雑巾を絞る動作で痛むケースが多く、テニスのバックハンドで痛むこの障害はテニス肘とも呼ばれます。
テニス肘は特に、ラケットのスイートポイントで玉を捉えられない初心者が患いやすく、その他ではガットの硬さやラケットの質による衝撃吸収の低下が起因となる事もあります。テニス以外では前傾自転車による肘への荷重負担、ドラム演奏による関節損傷、無理な筋力トレーニングから来る筋障害等でも外側上顆炎は発症します。
外側上顆炎の症状、特徴
・ドアノブを回す、雑巾を絞る等、肘を捻る動作が辛い
・肘を深く曲げたり伸ばしたりすると痛む
・肘の外側から手にかけての筋肉がゴリゴリしている
2023.01.06
2022.12.22
2022.07.10
2017.12.31
2017.12.28